今日の底引き網船「協進丸」の船長のお勧め食材?はコチラ↓





魚介類 魚介類


・・・というのは冗談ですが、日ごろの会話に出てくる変わった貝をようやく手に獲ることが出来ました。

船長さんには日ごろ変わった魚や貝などが漁で網に入らないのか?とお聞きしていたのですが、そのひとつをわざわざ獲って来て頂きました。船長さんも食べれるものかどうかが判らず、いつも捨てていたらしく特に活きたものはめったに取れないとのことでした。貴重品です!!いつもは貝殻しか取れないみたいですが・・・

文献で調べると、食用ではあるが流通するほど漁獲が無いため食用とするに値しない・・・と微妙なコメント。

船長さんには「試しに食べてみるわ」と言ったものの、正直迷っています。

食べてみようかなぁ・・・どうしようかなぁ・・・。

ご無沙汰をしております。

久しぶりに珍しい魚が獲れたのでアップしました。


魚介類-オキアカグツ 魚介類-腹


オキアカグツです。間人港の底引き網船「協進丸」さんが獲ってきました。

アンコウ目なのでアンコウの仲間らしいのですが、見ていて面白い魚です。

ちなみに食用価値が低いそうです。

僕は・・・アンコウというよりカエルを想像するのですが・・・

よ志のや

皆さんは「へしこ」をご存知でしょうか。

簡単に言えば糠漬けです。昔は鯖、鰯が沢山獲れたので保存食の一つとしてよく作られたものです。しかし近年は不漁で作られる方が少なくなってきました。巷にある物は外国産のものが出回っているぐらいで地元で獲れたもので作る物は極端に少ない!こんな状況です(大げさに言いましたが・・・) しかし近年ピンポイントで魚が獲れる事があり何年かぶりに作りました。一度失敗したのですが、昔携わった感がよみがえったのか2回目で成功!やれやれ・・・しょぼんです。

写真は「鯖へしこの茶漬け」です。間人の老舗旅館「昭恋館 よ志のや」さんの料理長に作っていただきました。

自画自賛ではないのですが、普通糠臭さが出るのですがちょっぴりフルーティーな香りがしてお・い・し・いーです。次は鰯でチャレンジしてみたいなぁ。

僕は魚屋です。

当初、何も知らずにアメブロを始めました。

ジャンルを選ぶ時身近な題材をと思い、魚をテーマに始めようと思いました。

色々な魚がありますがメジャーな魚では面白くない、「えっ」と思う魚を紹介しよう。

地元で獲れる魚を紹介しようと思いはじめました。

しかし現場で働きながら写真を撮り調べながら紹介していたのですが、自分の立場が重たくなってきて掲載する余裕がなくなってしまいました。

まだまだ、皆さんの知らない魚があるだろうし、メジャーな魚でも「こんな裏話」みたいな物もあります。

余裕が少しでも持てたらすこしづつ掲載したいと思っています。

アメブロをして色々考える事が多くなりました。自分でも良かったと思っています

o(^-^)o

松葉かに

いよいよ冬の味覚「松葉かに」の漁が解禁となりました。


僕の港でもカニ漁があり、港が小さいながらもこのシーズンは活気に満ち溢れます。


近頃では景気が悪くしおれたムードが漂っていましたが、カニ漁を機に少しでも良い雰囲気になればと思っています。


小さい頃から慣れ親しんでいた風景ですが、僕が小さいときは嫌なシーズンでした。


父・母が夜遅くまで働いて帰ってくるので、姉と二人食事をし寂しく寝た記憶があります。僕はそこまでは思っていなかったでしょう


が、聡明な姉はきっと我慢をしていたに違いまりません。


大人になった今、父・母の遅くまで働く気持ちが判る気がしないでもありません。わが子には寂しい思いはさせたくないとは思い


ながらも嫁にまかせっきりで(まだましかなぁ)、申し訳なく思っています。少しでも早く家に帰って・・・と思いながらもデスク上の仕


事を片付けつつ、隙を見てはパソコンに向かっています。


一生懸命な姿は後々子供たちにも分かってもらえるものだと信じて今頑張っています。


なんだかグチっぽくなってきたので今日はここまでにしておきます。すみませんm(_ _)m

愛くるしい顔したこの魚はどんな魚でしょう?

沖キス

この「沖キス」が僕の港で水揚げされると秋の到来を感じます。


素焼き、煮付け、天ぷら、から揚げ、塩焼き・・・色々なバリエーションで楽しむことのできる魚ですね。


僕の町では、子供からお年寄りまで秋の大衆魚として親しまれている魚の一つではないでしょうか。


お袋もこの魚が好きで1週間はこの魚を使った料理が食卓に並んだものです。今は嫁さんがいるので開放されましたけれど・・・


世間一般では「秋刀魚」が秋の風物詩ですがこの「沖キス」も良いものですよ(^^)

                            赤ウニ

 久しく更新をしていなかったので、アメブロの形態が随分変わっていることにビックリしてしまいました。

さて、本日のグルメは「赤ウニ」です。僕の港では7月から8月半ばまでの短い漁期間で水揚げされるのですが、この「赤ウニ」が最高に う・ま・い!!その美味さはご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、香り、甘味、旨みの三拍子揃った夏限定の一品です。一般に出回っている「ウニ」はウニの形が崩れないように「ミョウバン」を塩水に入れて下ごしらえして有ります。ですからウニ自体の磯の香りの他に違和感のある香りがするのもそのためです。しかし、僕の港町の漁師さんはこう言った下ごしらえを知ってか知らないでか、昔ながらの方法で海水でウニを洗い、水切りをして板の上に載せてセリ場に持ってきます。単純な事ですが流通網が発達した現在において貴重な商品であると思うと同時に、田舎でしか味わえないものとして漁師さんに感謝をしたい。「ありがとう」 m(_ _)m

                   

                    ゲンゴロウ

 ようやく僕の町から雨雲が去った感じがします。今日は、仕事場の水溜りの中にペアでゲンゴロウを見つけました。川から少々遠い場所に会社はあるのですが、ゲンゴロウがなぜ?・・・心の中に燻っている童心がフツフツ湧きあがってきました。

 今度の休みには子供のせいにして川にでも行ってみようかなぁ・・・。(前回は泥だらけになって嫁さんに叱られました(^_^;) )